建設

トイレ事情

警備現場のトイレ事情(1)

警備現場のトイレ事情  警備現場で問題になるのが、トイレです。  生理現象として、数時間(2〜4時間)おきに排尿する必要があります。 疲れているときや冷えている時に、水分を摂らずに何時間もトイレに行かないと、膀胱炎を発症するリスクが高まります。  そのトイレをどうするかといえば、以下の5通りです。 ...
健康問題

工事現場での健康管理

規模の大きな建設現場や工事現場では、労働環境や健康管理をチェックするようにうながされています。新型コロナの流行や熱中症が頻発することを受けて、お上から通達があったりするからです。  たとえば、建設現場では以下のような書類に記入します。  「現在体の調子はどうですか」と問われて、「不調」に○をつけたり...
労働環境

2号警備とは

私が就いている警備の仕事は、2号警備(2号業務)です。  警備には1号から4号まであります。 種類 警備業務の種類と主な業務内容 1号警備 大型商業施設や学校、医療機関などさまざまな場所(おもに施設内)で行う警備。施設警備、機械警備、巡回警備・保安警備・空港保安警備を指す。 2号警備 建設工事・道路...
雑記

警備員が耳にする現場用語

警備の現場では、普段耳にしない用語が使われます。 新人の頃は、その用語の意味がわからず「え?」となったものです。 そんな用語の一部をまとめてみました。 警備員が耳にする現場用語 片交かたこう 片側交互通行の略。 2車線もしくは車が2台離合できる幅の道路で、幅員の半分を規制して、対向する車を交互に通す...
労働環境

猛暑日中止がない工事現場

暑い夏になっていますね。  猛暑日(35℃以上)の中、仕事をすることも多くなっています。  私自身は経験がないのですが、熱中症で倒れる警備員がいると聞きます。  建設現場での現状を訴える記事がありました。 《死者も発生》熱中症アラート発令でも止められない建設現場 「発注側は”金を出してるんだからやれ...