現場

雑記

女性警備員がいると…

警備員の男女比率は、会社によって違うでしょうけど、私が所属する会社では、女性は全体の5%くらいだと思います。つまり、20人に1人ですね。  女性が増えているといわれますが、まだまだ男性主体の業界でしょう。  1つの現場での警備員の数は、平均的には5人くらい。その中に女性が含まれることは希です。  女...
上下水道工事

下水管の補修工事

先日行った現場は、下水管の工事でした。  マンホールの下にある、アレです。マンホールの蓋のデザインが話題になったりしますが、その多くは下水です。マンホールは漢字で書くと「人孔」ですが、文字通り人が入るための穴です。  下水管の工事は、①下水管の交換や新設のために路面を掘削する場合と、②既存の下水管の...
道路工事

区画線の工事現場

頻度は多くないですが、ときどき区画線の工事現場に行くことがあります。  区画線とは、道路にペイントされた白線や横断歩道のことです。  道路を全面舗装をした場合には、その区間の区画線を全部新しくします。距離が長いと規制する距離も長くなるため、警備員の人数も多くなります。  スポット的に、削れて薄くなっ...
トイレ事情

警備現場のトイレ事情(3)

ここ最近の、実際に利用した公園トイレのレポート。  なんだか、トイレブログになってる気もするのですが……。  まぁ、いいか(笑) ▼ 台東区立松葉公園・公衆トイレ 台東区松が谷1丁目12-6 珍しい金属製の便器。強烈な芳香剤があり、その匂いでオシッコ臭を打ち消していた。芳香剤の匂いにむせてしまう。誤...
トイレ事情

警備現場のトイレ事情(2)

練馬駅周辺の公園トイレの実例レポート  昨日の続きで、練馬駅周辺の公園トイレの実例レポートです。  公園名のリンク先は、Googleマップです。 ▼豊玉さくら公園・公衆トイレ  比較的新しいトイレ。その形状が時代を表している。しかし、床面の汚れが目立つ。 衛生度…… ★★ ▼徳殿公園・公衆トイレ  ...
トイレ事情

警備現場のトイレ事情(1)

警備現場のトイレ事情  警備現場で問題になるのが、トイレです。  生理現象として、数時間(2〜4時間)おきに排尿する必要があります。 疲れているときや冷えている時に、水分を摂らずに何時間もトイレに行かないと、膀胱炎を発症するリスクが高まります。  そのトイレをどうするかといえば、以下の5通りです。 ...
雑記

やさしいおばあさん

クレーム話を立て続けに書きましたが、今回はちょっといい話。  工事期間が長く、同じ現場に何度も行っていると、近所の住人の方と顔見知りになったりします。世間話をしたり、こちらが聞いているわけではないのに、身の上話を聞かされたりします。  話しかけてくるのは、高齢の方が多いです。たぶん、話し相手が欲しい...
トラブル/クレーム

複数の現場に出没するクレーマー女性

お盆休みの時期になり、工事現場の大部分は休みとなり、警備の仕事もなくなるので来週1週間は休みです。休みはうれしいのですが、日給もないので減収になります(×_×)。そこが日給で働く辛いところでもあります。  さて、今回は少し前にあったクレーマーについて書きます。  警備員は現場に直行し、仕事が終わった...
健康問題

工事現場での健康管理

規模の大きな建設現場や工事現場では、労働環境や健康管理をチェックするようにうながされています。新型コロナの流行や熱中症が頻発することを受けて、お上から通達があったりするからです。  たとえば、建設現場では以下のような書類に記入します。  「現在体の調子はどうですか」と問われて、「不調」に○をつけたり...
雑記

交通誘導での誘導灯と手旗

2号警備で必須ともいえる、誘導灯と手旗。  多くの場合、誘導灯を使いますが、手旗の使用を指定されることもあります。  イラストはillustACから拝借しましたが、多少手を加えました。元画像のままだと、適切ではないからです。  誘導灯の場合、このポーズだと車に対して「進行してよし」の合図になるので、...