片交

ガス工事

信号機絡みの片交

片交(片側交互通行)は2号警備での交通誘導で、警備員の能力を問われる業務だと思います。  「交通誘導での誘導灯と手旗」で触れましたが、片交のやり方は人によって癖があり、誘導灯(誘導棒)の振り方がわかりやすい人とわかりにくい人がいます。私から見てわかりにくい振り方は、ドライバーから見てもわかりにくいは...
道路工事

区画線の工事現場

頻度は多くないですが、ときどき区画線の工事現場に行くことがあります。  区画線とは、道路にペイントされた白線や横断歩道のことです。  道路を全面舗装をした場合には、その区間の区画線を全部新しくします。距離が長いと規制する距離も長くなるため、警備員の人数も多くなります。  スポット的に、削れて薄くなっ...
雑記

交通誘導での誘導灯と手旗

2号警備で必須ともいえる、誘導灯と手旗。  多くの場合、誘導灯を使いますが、手旗の使用を指定されることもあります。  イラストはillustACから拝借しましたが、多少手を加えました。元画像のままだと、適切ではないからです。  誘導灯の場合、このポーズだと車に対して「進行してよし」の合図になるので、...
雑記

警備員が耳にする現場用語

警備の現場では、普段耳にしない用語が使われます。 新人の頃は、その用語の意味がわからず「え?」となったものです。 そんな用語の一部をまとめてみました。 警備員が耳にする現場用語 片交かたこう 片側交互通行の略。 2車線もしくは車が2台離合できる幅の道路で、幅員の半分を規制して、対向する車を交互に通す...
雑記

ある警備員のブログ

東京で警備員をしている「練馬トマト」(仮称)です。  おもに2号警備をしています。  練馬大根が有名ですが、地元の畑で取れるトマトも美味しいんですよ(笑)  警員の仕事をしたくて警備員になる方もいるでしょうが、私の場合はよんどころない事情から警備の仕事に就いています。  けっして給料がいい仕事ではな...