便利アイテム

おすすめバックパック

仕事の現場に行くときには、道具類をバックパック(リュック)に入れて持っていきます。 標準的に入れる道具類としては… ヘルメット 誘導灯(棒) 小旗 LED付き安全ベスト 雨合羽 リュックを入れるビニール袋(雨対策) 白手や手袋 警備報告書(伝票)とクリップボード 水筒(あるいはペットボトル) 防寒用...
交通誘導

信号機絡みの片交

片交(片側交互通行)は2号警備での交通誘導で、警備員の能力を問われる業務だと思います。 「交通誘導での誘導灯と手旗」で触れましたが、片交のやり方は人によって癖があり、誘導灯(誘導棒)の振り方がわかりやすい人とわかりにくい人がいます。私から見てわかりにくい振り方は、ドライバーから見てもわかりにくいはず...
トラブル/クレーム

複数の現場に出没するクレーマー女性

お盆休みの時期になり、工事現場の大部分は休みとなり、警備の仕事もなくなるので来週1週間は休みです。休みはうれしいのですが、日給もないので減収になります(×_×)。そこが日給で働く辛いところでもあります。 さて、今回は少し前にあったクレーマーについて書きます。 警備員は現場に直行し、仕事が終わったら現...
交通誘導

交通誘導での誘導灯と手旗

2号警備で必須ともいえる、誘導灯と手旗。 多くの場合、誘導灯を使いますが、手旗の使用を指定されることもあります。  イラストはillustACから拝借しましたが、多少手を加えました。元画像のままだと、適切ではないからです。 誘導灯の場合、このポーズだと車に対して「進行してよし」の合図になるので、誘導...